【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
ナレッジ画面に設定したカテゴリーの中には、チャットボットの回答を追加することができます。
こちらの記事では、回答を追加する手順について、ご紹介いたします。
●回答を追加する
回答の追加方法は2パターンあります。
1. 管理画面の左メニュー「ナレッジ」をクリック
2. 回答を追加する
i-1.回答を追加するカテゴリーにカーソルを合わせ、「+」をクリック
回答は、必ずカテゴリー内に作成する必要があるため、カテゴリーと並列で回答を作ることはできません。
ナレッジ(学習データ)の内容によって変動いたしますが、1ルームあたりに登録する回答件数の推奨値は、300〜500件となります。
※ 1ルームに登録できる回答件数の上限はございません。
※ 1カテゴリーに登録できる回答件数の上限はございません。
「+」をクリックすると、そのカテゴリーの最下部に回答名の入力フィールドが表示されます。新たに追加した回答のステータスは「準備中」として登録されます。
i-2. 回答名を入力
回答名は、半角・全角を問わず200文字まで入力することができます。
回答名は、以下の①または②の方法で、再度編集が可能です。
▽ ①回答名にカーソルをあてて、鉛筆マークをクリック
▽ ②回答名をクリックし、編集画面から修正し「保存」
※既に登録されている回答名が入力された場合は、
「回答タイトルは重複しています。」とエラーが表示されます。
※回答名の重複はエラーとなりますが、カテゴリー名と同じ回答名を設定することは可能です。
ⅱ-1. 画面右下の「+(回答を追加する)」をクリック
ⅱ-2.「回答名」を記入し、「カテゴリー/親回答」を選択したら「保存」をクリック
すでに登録してある回答に紐付けることも可能です。
カテゴリ名の横にある「>」をクリックするとそのカテゴリ内に登録している回答が展開します。
※回答名を選択すると、その回答の下階層に登録されます。
※この機能でカテゴリ/親回答を新規で作成することはできません。既にナレッジで登録してあるカテゴリ/親回答のみ選択が可能です。
ⅱ-3. 回答の中身を編集する画面が展開し、内容を記入し保存をクリック
▽指定したカテゴリ/親回答に回答が登録されています。
●回答の並び順を変更する
ナレッジ画面に登録した回答は、並び順を変更することが可能です。
並び順を変更したい回答をドラッグ&ドロップすることで移動ができます。
▽ 回答の並び順 変更イメージ
▽ 回答の並び順 変更動画
●回答を他カテゴリーへ移動する
ナレッジ画面に登録した回答は、他のカテゴリーに移動することが可能です。
他のカテゴリーへ移動したい回答をドラッグ&ドロップすることで移動ができます。
▽ 回答の他カテゴリーへの移動イメージ
▽ 回答の他カテゴリーへの移動動画
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)