【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
ルームとは、旧バージョン「hitTO」のコーパスに該当する機能を指します。 複数のチャットボットをご利用いただいている場合、1つの管理画面で「ルーム」を切り替えて、それぞれのチャットボットの構築やメンテナンスを実施します。
※複数のチャットボットをご利用いただいている場合でも、SSO SAML認証連携(認証連携)をご利用の場合や、ご利用用途(社外公開のチャットボットがある場合)によって、ご利用環境(管理画面)を分けて発行させていただきます。
こちらの記事では、ルーム名を編集する・ルームを切り替える手順について、ご紹介いたします。
●ルームについて
複数のチャットボットをご利用いただいている場合、管理画面で「ルーム」を切り替えることで、どのチャットボットのデータを管理するかを選択することができます。
※「ルーム管理者権限」の方は、権限が付与されているルームのみ「ルーム名の編集・ルーム切替」の操作が可能です。アカウント権限についての詳細は アカウント権限の種類とは をご参照ください。
※1環境で構築可能なルームは、最大4つです。
ルームごとに管理できるメニューは、以下の通りです。
・ダッシュボード
・チャット設定
・ナレッジ
・ログ
その他の設定(アカウント設定、アカウント管理、SAML SSO連携設定)は環境ごとの管理となります。
※ルームの追加(有償)は、弊社にて行います。ルーム追加をご希望の場合は、貴社CS担当者までお問い合わせください。
※1環境内で、SAML SSO認証連携(認証連携)を設定するルーム・設定しないルームを混在させることはできません。同環境内で、SAML SSO認証連携の有無・設定が異なる場合には、別環境をご用意いたします。
●ルーム名を確認する
現在、参照しているルームの名前は、HiTTO管理画面の左上からご確認頂けます。
複数ルームをご利用頂いている場合、管理画面の左メニュー「扉マーク」をクリックすると、各ルームの名前をご確認頂けます。
※旧バージョン「hitTO」から移行されたユーザー様は、初期設定として2022年5月13日時点での各コーパス名を設定しております。
●ルーム名を編集する
ルームごとに、ルーム名を編集することができます。ルーム名はチャット画面に表示されないため、管理の際に分かりやすい名称を設定いただくことを推奨致します。
※旧バージョン「hitTO」では、コーパス名がQA画面に表示されておりましたが、「HiTTO」ではチャット設定画面にある、キャラクターのプロフィール情報で設定した "なまえ" がチャット画面に表示されます。
1. 管理画面の左メニュー「扉マーク」をクリック
2. 編集したいルーム名にカーソルをあて、「鉛筆マーク」をクリック
3. ルーム名を編集し、Enterキーで確定
ルーム名は、半角・全角を問わず30文字まで入力することができます。1つの環境内で、同一のルーム名を設定することはできません。
●ルームを切り替える
1. 管理画面の左メニュー「扉マーク」をクリックし、該当のルームを選択
2. 該当のルームを表示
該当のルームが表示されるので、画面左上に表示されるルーム名をご確認下さい。
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)