【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
「辞書管理」では、様々な単語を登録することができ、独⾃の単語、⾔い回しなど、チャット画⾯で⼊⼒された表記の揺らぎを吸収することで、回答精度の向上や質問パターン作成を簡略化することができます。
例)MoneyForwardクラウド勤怠 = マネフォ、勤怠システム
※本機能は、旧バージョン「hitTO」の辞書管理に該当する機能です。
※学習中(モデル作成中)は、辞書管理の追加、編集、削除はできません。
本記事では、辞書に単語を登録する、削除する手順について、ご紹介いたします。
●辞書管理とは
「MoneyForwardクラウド勤怠」「マネフォ」「勤怠システム」など、社内で複数の呼ばれ方をしている、同一のシステム名や制度名があった際に、チャット画面で入力された表記の揺らぎを吸収することができるようになり、回答精度が向上します。
●辞書に単語を登録する
1. 管理画面の左メニュー「ナレッジ」をクリック
2. ナレッジ画面の右メニュー「辞書管理」をクリック
3. 入力単語、変換単語を入力し、「保存」を押す
「入力」に設定した単語がチャット画面で入力された場合、「変換」に設定された単語にAI側で自動変換されます。複数の単語を辞書管理で設定する際は、「+」をクリックして入力欄を追加します。
※ 1つの「入力」欄に登録できる単語は、30語までです。
※「入力」に登録できる単語の文字数は、2文字以上、30文字以下です。
※「変換」に登録できる単語の文字数は、2文字以上、30文字以下です。
※辞書登録の内容はルーム毎に設定します。(他ルームには反映されません。)
※ 1ルームあたりに登録できる変換単語は、200個までです。
●辞書管理 登録時の注意事項
※ユーザーがチャット画⾯で⼊⼒した単語は、「変換」に登録した単語に変換されて送信されます。 そのため基本的に質問バリエーションは、変換単語に統⼀して作成いただく形を推奨します。
※質問候補をチャット画⾯に表⽰するサジェスト機能を利⽤する場合は、変換単語
以外の単語を質問パターンに散りばめていただく⽅法が有効です。
※以下の①〜③に該当する文字のゆらぎについては、以下の通り、HiTTO AI側で
自動吸収いたしますので、辞書に登録いただく必要はございません。
①英数字の半角全角(例;Abcと abc、123と123)
②カナ文字の半角全角(例:ヒットとヒット)
③英字の大文字、小文字(例;abcとABC)
※半⾓空⽩/全⾓空⽩のスペースは1⽂字として認識しますので、辞書登録する時は、両⽅のパターンを登録してください。
例)
・入力単語 :Windows PC、Windows PC、ウィンドウズPC
・変換単語 :WindowsPC
※ユーザーの質問⽂の⼀部に、「入力」に登録した単語が含まれている場合、「変換」に登録した単語に変換されます。
例)以下の条件下で、ユーザーが「Windows updateの⽅法は︖」と質問した場合、 「パソコン updateの⽅法は︖」に変換されます。
・入力単語:Windows、PC、mac
・変換単語:パソコン
例)以下の条件で「ノートパソコン」と質問した場合、「ノートデスクトップPC」に 変換されます。
・入力単語A:ノートパソコン
・変換単語A:mac
・入力単語B:パソコン
・変換単語B:デスクトップPC
※「変換」または「入力」に既に登録されている単語は、辞書登録できません。
※辞書管理に登録頂いた内容は、モデル作成が未完了の場合でもチャット画面上で、質問を入力した際に入力単語を、変換単語に置き換えて回答を表示することができます。しかし、学習データには反映されていない状態になりますので、辞書登録を行った場合には、モデル作成を行っていただくことを推奨致します。
4. 学習を開始、学習済みモデルに切り替え
辞書管理を編集した際は、学習が必要です。ナレッジ画面右上の「モデル作成」または「モデル作成前」をクリックします。学習の完了後は、「モデル切替」をクリックします。
※詳細の手順は 学習を開始する、学習済みモデルに切り替える をご参照ください。
▽学習を開始するため、「モデル作成」または「モデル作成前」をクリック
▽学習の完了後は、「モデル切替」をクリックし、実行をクリック
●辞書に登録した単語を削除する
1. 入力単語または変換単語を削除
「入力」に登録した単語を削除するには、単語の横の「✕」をクリックし、「保存」します。
「変換」に登録した単語を削除するには、右上の「✕」をクリックし、「保存」します。 「入力」と「変換」のセットで削除されます。
2. 学習を開始、学習済みモデルに切り替え
辞書管理を編集した際は、学習が必要です。ナレッジ画面右上の「モデル作成」または「モデル作成前」をクリックします。学習の完了後は、「モデル切替」をクリックします。
※詳細の手順は 学習を開始する、学習済みモデルに切り替える をご参照ください
▽学習を開始するため、「モデル作成」または「モデル作成前」をクリック
▽学習の完了後は、「モデル切替」をクリックし、実行をクリック
●補足情報
今後、辞書ファイルのダウンロード・アップロードの機能強化を予定しております。 詳細は 2022年6月1日(水)の新HiTTO環境ご利用時の注意事項についてについて をご参照ください。
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)