【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
ナレッジ画面に登録している学習データは、CSVファイルでダウンロードすることができます。 バックアップとして設定内容を残しておきたい時や、学習データの内容をまとめて編集・変更したい場合にご利用いただくと便利です。
※旧バージョン「hitTO」をご利用のお客様で、「hitTO」のデータ移行がまだお済みでない場合には、以下の記事をご参照ください。
こちらの記事では、CSVファイルをダウンロードする手順について、ご紹介いたします。
●CSVファイルについて
ナレッジ画面に登録している学習データ全件を対象に、以下の項目を出力します。
※各回答に設定している画像情報をCSVで出力したり、編集することはできません。
※旧バージョン「hitTO」では、質問パターンごとにCSVの行が分かれておりましたが新バージョン「HiTTO」では、回答ごとにCSVの行が分かれます。そのため、1つの回答に複数の質問パターンやURLを設定している場合は、セル内の改行で表示されます。(回答が登録されていないカテゴリが存在する場合は、カテゴリのみのCSVの行が出力されます。)
hitTOの場合は、CSVファイルで回答を編集した際に、回答に紐づいている質問パターンの件数分、回答内容をコピーが必要となり、コピーの方法を間違えると管理画面でアップロードした際にエラーになってしまうため、以前よりユーザーの皆様からご要望を頂いており、今回改善を行いました。
※1つの回答に200件以上の質問パターンを設定している場合、201件目以降はQ列の「質問パターン2」、401件目以降はS列の「質問パターン3」、と200件ごとに列を分けて表示されます。(1つの回答に登録できる質問パターンの上限はございません。)
●CSVファイルをダウンロードする
1. 管理画面の左メニュー「ナレッジ」をクリック
2. 画面右側の「CSV」をクリック
3. CSVファイルの文字コードを選択(UTF-8 を推奨)
文字コードは、「UTF-8」を選択いただくことを推奨いたします。
Shift-JIS を選択した場合、機種依存文字が文字化け致します。回答テキストに機種依存文字をご利用の場合は、「UTF-8」をご利用ください。
例)①②などの丸数字、"㈱" など
※Shift-JISはWindowsで一般的に使われる文字コードですが、WindowsPCをご利用の場合でも、UTF-8をご使用頂いて問題ございません。
4. 「ダウンロード」をクリックし、ダウンロードしたCSVファイルを確認
CSVファイルのタイトルは、以下の通りです。
knowledge_room[room番号]_[年月日]
例)ルーム1の学習データを2022年2月1日に出力した場合:
knowledge_room1_20220201
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)