【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
チャットボットのキャラクターは、弊社で提供しているデフォルトキャラクターのほか、自社のオリジナルキャラクターを設定いただくことも可能です。
既に社内で定着しているキャラクターを使用することで、従業員様の中で話題となり、チャットボットの社内浸透に繋がります。
なお、キャラクターのプロフィールの設定方法には大きく以下の2つがあります。
1. 弊社提供のキャラクターの中から設定する
2.自社のオリジナルキャラクターを設定する
こちらの記事では、弊社提供のキャラクターの中から設定する手順についてご紹介いたします。
※6月29日のバージョンアップに伴い、「チャット設定」から選択いただけるキャラクターについての内容を一部更新しております。
●弊社提供のキャラクターの中から設定する
1. 管理画面の左メニュー「チャット設定」をクリック
2. 10つのデフォルトキャラクターの中から好きな子を選択
デフォルトキャラクターをご用意しているので、お好きな子をこの中から選んで頂けます。
※デフォルト設定では、ブレイニーが選択されています。
アイコン画像は、「ノーマル」「HAPPY」「SAD」の3種類です。
それぞれのシチュエーションにあわせたキャラクター画像をご用意しています。
ノーマル
… チャット画面でユーザーを迎える時、回答内容を案内する時に
表示されます。
HAPPY
… 表示した回答に対し、ユーザーが「GOOD」を押した際に
表示されます。良いフィードバックをもらえて喜んでいる表情の
設定がおすすめです。
SAD
… 表示した回答に対し、ユーザーが「BAD」を押した際に
表示されます。ユーザーの求めている回答を表示できず、悲しんだり
反省している表情の設定がおすすめです。
※「お助けキャラを使う」設定が無効な場合、
ノーアンサーの際にもSADの画像が表示されます。
3. 「季節ごとに装いを変える」を有効に変更
HAPPYとSADの画像の下にある「季節ごとに装いを変える」を有効にすると毎月、着せ替えしたキャラクター画像が自動表示されるようになります。
※デフォルト設定で有効になっていますので、そのまま有効に設定いただくことを推奨いたします。
▽着せ替えしたキャラクター画像 例
4. キャラクターの「プロフィール」を決める
デフォルトキャラクターには、それぞれプロフィール情報のサンプルを表示していますので、貴社のキャラクターにあったプロフィール情報に編集してください。
プロフィール画面で設定した「なまえ」は、チャット画面に表示されます。
▽チャット画面 例
仮に現時点でキャラクターの「なまえ」が決まっておられない場合は、会社名や主力製品名をもじって付けていただくと、貴社らしさが出て、従業員様が愛着を持ちやすくなります。"AIチャットボット" や "部署名(人事部、情報システム部など) にちなんだ名前も人気があります。
例)ヒット太郎、AIちゃん、チャボすけ、じんじろう
5. 「設定」をクリック
キャラクターのプロフィールを入力後、「設定」をクリックし、設定を保存します。
※プロフィール画面にある「お助けキャラを使う」については、こちらをご参照ください。
● プロフィール情報に関する注意事項
チャット設定でご入力いただいたプロフィール情報は「君は誰?」「ありがとう」など、チャット画面でチャットボットに対してユーザーが話しかけた場合にプロフィールに関する情報を回答として自動表示します。
また、プロフィール回答はOFFにすることが可能です。下記をご覧ください。
▽プロフィール回答の表示 例
プロフィール回答を表示する際の質問内容と学習データに存在する質問パターンが同じだった場合、プロフィール回答を優先して表示します。
学習データの中に雑談用の回答をご用意頂いている場合は、雑談用の回答内容に合うようにプロフィール情報をご設定頂くことを推奨いたします。
なお、プロフィール回答を表示する際の質問内容の条件は、以下の通りです。
以下の①、②のいずれかに該当する場合にプロフィール回答を表示します。
▽プロフィール回答を表示する際の条件
① 以下のいずれかに部分一致する質問文の場合
チャット設定で設定している「なまえ」
自己紹介
{{一人称}}に関して
{{一人称}}のこと
{{一人称}}は誰
{{一人称}}誰
{{一人称}}は何者
{{一人称}}何者
ありがとう
かしこいね
賢いね
えらいね
偉いね
すごいね
趣味は
年齢は
好きな食べ物は
血液型は
※{{一人称}}は、以下の内、いずれかに該当する文字列のことを指します。
アナタ
あなた
キミ
きみ
君
お前
おまえ
② 以下のいずれかに完全一致する質問文の場合
こんにちは{{記号}}
こんにちわ{{記号}}
おはよう{{記号}}
おはよ{{記号}}
こんばんは{{記号}}
こんばんわ{{記号}}
お疲れ様{{記号}}
おつかれさま{{記号}}
お疲れ{{記号}}
※{{記号}}は、以下のうちいずれかに該当する文字列もしくは、文字列なし、のことを指します。
!
?
!
?
。
●プロフィール回答表示のON / OFF 設定について
プロフィール回答をOFFにすることが可能です。
1. 「チャット管理」→「プロフィール回答」にて切り替え
プロフィール回答の右にあるトグルをOFFにして「保存」します。
ON: 現行通り、質問文がプロフィール回答の条件に合致するとプロフィール回答を表示します。通常は「ON」設定になっております。
OFF: プロフィール回答を使用しません。従来プロフィール回答を返していたような質問文は、他の質問文と同様にナレッジから回答を返すようになります。
プロフィール回答をOFFにした場合、
閾値を超えている回答の中で、最も確信度の高い回答が黒字で表示されます。
学習データの中に雑談用の回答をご用意していただき、学習済みモデルに切り替えることで、上記の条件をクリアした回答タイトルが表示されます。
ユーザーからの質問内容によって違う回答やノーアンサーを表示することがございます。
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)