メインコンテンツにスキップ

管理者アカウントを無効にする・有効にする

HiTTO/CSチーム_ 大塚藍 avatar
対応者:HiTTO/CSチーム_ 大塚藍
1年以上前に更新

【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】

HiTTOの管理者の方の退職等が発生した際は、利用中のアカウントを無効にすることを推奨致します。また、ジョブ・リターン等で復職された際には、無効にしたアカウントを有効に戻すことも可能です。

なお、一度アクティベーションされたアカウントを削除する機能はございませんので、その際は、無効化する操作を実行いただくようにお願いします。

こちらの記事では、管理者アカウントを無効/有効にする手順について、ご紹介いたします。

●管理者アカウントを無効にする

1. 管理画面左下のアイコン(設定と管理)をクリック

2. アカウント管理をクリック

3. 無効にするアカウントを抽出する

アカウントは「絞り込み」機能を利用することで、アカウントの権限やステータスで該当のアカウントを抽出することが可能です。また、対象となる方のアカウント名・メールアドレスで検索して抽出することもできます。

※「無効化」にできるアカウントはステータスが「利用中」のアカウントのみです。

▼「権限」で絞り込みする場合

絞り込みをクリックし、「権限」をクリックします。

「カンパニー管理者」もしくは「ルーム管理者」の権限にチェックを入れます。

※「ゲスト」は管理者アカウントではありません。ゲストアカウントを無効にしたい

 場合は、こちらをご参照ください。

選択した権限に該当するアカウントが表示されます。

▽ルーム管理者で絞り込んだ場合

▼「ステータス」で絞り込みする場合

絞り込みをクリックし、「ステータス」をクリックします。

※ステータスの詳細は、こちら をご覧ください。

「利用中」のステータスにチェックを入れます。

「利用中」に該当するアカウントが表示されます。

▽利用中で絞り込んだ場合

▼アカウント名やメールアドレスで検索する場合

検索窓にアカウント名やメールアドレスを入力します。

4. アカウントを無効にする

対象のアカウントの「︙」をクリックし、「無効にする」をクリックします。

確認メッセージが表示されるので、「変更」をクリックします。

無効にしたタイミングから、HiTTOの管理画面へのログインはできなくなります。

また、アカウント管理画面の「利用中のアカウント数」のカウントが1つ減ります。

●アカウントを無効にする場合の注意点

ナレッジ画面で回答のオーナーに設定されていたアカウントを無効にした場合、オーナーは未設定に変更されます

●アカウントを有効にする

1. アカウントを有効にする

無効なアカウントから、有効にしたいアカウントの「︙」をクリックし、「有効にする」を選択します。

有効にしたタイミングから、HiTTOの管理画面へのログインが可能となります。

なお、有効に変更後、メール等は送信されませんので、必要に応じて、HiTTOの管理画面のURLを、管理者様へお知らせいただくようお願い致します。

●お問い合わせ先

操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。

株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター

(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)

こちらの回答で解決しましたか?