メインコンテンツにスキップ

SAML SSO 連携(Google Workspace)

HiTTO/CSチーム_ 大塚藍 avatar
対応者:HiTTO/CSチーム_ 大塚藍
11か月以上前に更新

【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】

HiTTOでは、SAML認証によるシングルサインオン(SSO)をご利用頂けます。Microsoft 365、Google Workspaceの認証情報と連携が可能です。

SAML認証によるシングルサインオン(SSO)を行うことで、普段利用しているMicrosoft 365、Google WorkspaceのID・パスワードでHiTTOにログインすることができます。HiTTO専用のパスワードを設定する手間を省くことができ、従業員様の利便性向上を実現します。

こちらの記事では、Google Workspaceの認証情報と連携するための

「SAML SSO 連携手順書(Google Workspace)」をご案内いたします。

▽シングルサインオン(SSO)でのチャット画面ログイン画面イメージ

▽シングルサインオン(SSO)での管理画面ログイン画面イメージ

●旧バージョンhitTOからHiTTOへ移行する際の注意点

今回の新HiTTO環境への移行に伴い、Google Workspaceで認証連携を行って頂いているユーザー様には再接続を行っていただく必要がございます。

なお、事前に以下の「注意事項」をご確認の上、作業を進めて頂くようにお願いいたします。

※注意事項※

① 再接続作業の期限について

お手数ではございますが、2022年8月7日(日)までに再接続作業を完了するように
ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

また、Google Workspaceの認証連携を行っていただくにあたり、スムーズにチャットボットの移行を行っていただくためにも事前に余裕を持って、接続作業に着手いただくことを推奨いたします。

② 連携方式が「OAuth」→「SAML SSO」への変更について

旧バージョンの認証連携オプションサービスの場合は、OAuthの仕組みを採用しておりましたが、今回のバージョンアップによりSSO SAML認証に変更しております。
これまで同様に現在お使いのGoogleアカウントにてユーザー画面にログインすることが可能です。

③ 認証対象が「ユーザー画面」→「ユーザー画面+管理画面」への変更について

これまでのhitTO認証連携機能は「ユーザー画面」のみを対象にしておりましたが、今回の新しいHiTTOにつきましては、ユーザー画面だけでなく「管理画面」も対象となりました。

管理画面では、「SAML SSO認証」でのログインもしくは、管理者アカウントのアカウント/パスワード入力でのログインの2つの方法にてログインいただくことができます。

④ 設定単位が「チャットボット単位」→「環境単位」への変更ついて

これまでのhitTO認証連携機能は、チャットボット単位で設定頂いておりましたが、今回のHiTTOでは環境単位での設定となります。そのため、仮に4つのチャットボットをご利用いただいている場合、連携作業を4回実施いただく必要はございません。1回の作業のみで連携いただけるようになりました。

なお、この変更に伴い、同環境内のチャットボットについては、認証連携有りのチャットボット、無しのチャットボットと、同環境内でチャットボット単位で認証連携の有無を分けていただくことはできませんので、ご注意ください。

●「SAML SSO 連携手順書(Google Workspace)」 の目次

 0)概要

 1)事前にご用意いただくもの

 2)シングルサインオンの設定手順(管理者様)

 3)初期設定手順(管理者様の場合)

 4)初期設定手順(従業員様の場合)

 5)お問い合わせ先

●お問い合わせ先

操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。

株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター

(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)

こちらの回答で解決しましたか?