メインコンテンツにスキップ

ゲストアカウントを無効にする・有効にする

HiTTO/CSチーム_ 大塚藍 avatar
対応者:HiTTO/CSチーム_ 大塚藍
1年以上前に更新

【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】

登録済の「ゲストアカウント」によるチャット画面へのログインを停止したい場合には、ゲストアカウントを無効にする必要があります。

こちらの記事では、ゲストアカウントを無効にする・有効にする手順について、ご紹介いたします。

●ゲストアカウントを無効にする

ゲストアカウントによるチャット画面へのログインを停止したい場合には、ゲストアカウントごとに無効化をしていただく必要があります。

※「ゲストアカウント設定」は、ゲストアカウントの作成を許可する機能です。

ONからOFFに変更すると、新規のゲストアカウントの作成はできなくなりますが、既存のゲストアカウントは無効とはなりません。

※ゲストアカウントを無効にした場合、そのゲストアカウント用のログインURLからはチャット画面にログインができなくなります。従業員様へは、チャット画面のURLを共有いただくか、有効なゲストアカウントのログインURL、アカウントID、パスワードのご共有をお願いいたします。

1. 管理画面左下のアイコン(設定と管理)をクリック

2. アカウント管理をクリック

3. 対象のゲストアカウント横の「︙」から「無効にする」をクリック

※ルーム管理者の方は、権限のないルームのゲストアカウント横の「︙」をクリックすることはできません。「他ルームの権限を持つアカウントは操作できません。」と表示されます。

4. 変更内容を確認し「変更」をクリック

確認メッセージが表示されるので「変更」をクリックします。

無効にしたタイミングから、ログインはできなくなります。

また、アカウント管理画面の「利用中のアカウント数」のカウントが1つ減ります。

5. 無効にしたゲストアカウントを確認

無効にしたゲストアカウントは、アカウント管理画面の「無効なアカウント」タブから確認ができます。

※一度作成したアカウントは、削除することができません。不要になった場合は無効化にします。

●ゲストアカウントを有効にする

1. 対象のゲストアカウント横の「︙」から「有効にする」をクリック

有効にしたタイミングから、チャット画面へのログインが可能となります。

また、アカウント管理画面の「利用中のアカウント数」のカウントが1つ増えます。

●お問い合わせ先

操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。

株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター

(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)

こちらの回答で解決しましたか?