メインコンテンツにスキップ

チャットツールと連携する

HiTTO/CSチーム_ 大塚藍 avatar
対応者:HiTTO/CSチーム_ 大塚藍
1年以上前に更新

【対象:HiTTO(共通AI)をご利用のユーザー様】

HiTTOはWebチャット画面のほか、外部のチャットツールと連携してご利用いただくことができます。連携できるチャットツールは、

「Microsoft Teams」「LINE WORKS」「Slack」「Google Chat」の4種類です。

チャットツールの連携は、管理画面の「チャットツール連携設定」画面より設定が可能です。

こちらの記事では、チャットツール連携設定の手順についてご紹介いたします。

< 本機能リリース前(〜2022.11.30)に連携済のユーザー様へ >

連携済のチャットツールは、継続してご利用頂けます。本機能のリリースにより、特別にご対応いただく事項はございません。

※ Microsoft Teams 連携時のクライアントシークレットの有効期限切れに伴う更新について、今まで弊社まで必要項目をお送り頂いておりましたが、管理画面の「チャットツール連携設定」画面にて更新いただくことが可能となりました。

詳細な手順は、Microsoft Teams の連携手順書 をご確認ください。

●チャットツール連携時の注意事項

・連携するチャットツールによって、使用できる機能に制限がございます。

 事前に各チャットツール連携手順書に記載されている「連携に伴う HiTTO 機能の

 注意事項」をご覧下さい。

「削除」ボタンは、チャットツールとの連携を解除する時のみ使用します。

 誤って「削除」した際には、必要情報を再度入力し「保存」をクリックする

 必要がございます。

 ※連携情報を退避していない場合、必要情報を取得する手順から行っていただく

 必要がございますので、ご注意ください。

●チャットツールと連携する

1. 管理画面の左メニュー「チャット設定」の「チャットツール連携設定」をクリック

2. 連携するチャットツールを選択し、必要情報を設定し「保存」をクリック

各チャットツールをクリックすると、連携に必要な項目の入力欄が表示されます。

「こちら」のリンク先にある連携手順書に沿って、必要な情報を各項目に設定します。

例)Microsoft Teams をクリックした場合

※Google Chat との連携には、管理画面に入力する項目はございません。

連携手順書に記載の内容に沿って、連携を進めて下さい。

3. (任意)メモ情報を入力する

メモ欄は、連携作業を実施した日付を記入するなど、ご自由にご利用いただけます。(未記入でも問題ございません。)

< Microsoft Teams と連携されるユーザー様へ >

 Microsoft Teamsと連携したチャットツールは、クライアントシークレットの

 有効期限前に、更新処理を行う必要がございます。有効期限をメモ欄に

 入力しておくことを推奨致します。

 ※ 有効期限は、Azureの設定値により異なります。

●お問い合わせ先

操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。

株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター

(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)

こちらの回答で解決しましたか?