メインコンテンツにスキップ

ChatGPTの知恵を借りる

HiTTO/CSチーム_ 大塚藍 avatar
対応者:HiTTO/CSチーム_ 大塚藍
1年以上前に更新

【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】

「ChatGPTの知恵を借りる」をONにすることで、チャットボットが回答できなかった際に、ChatGPTの回答を参考情報として表示します。

こちらの記事では、ChatGPTの知恵を借りる 機能についてご紹介いたします。

● ChatGPTの知恵を借りる 機能とは

チャットボットが回答できずノーアンサーとなった時に、ChatGPTの回答を参考情報として表示することができます。

ノーアンサーメッセージを表示した後に、ChatGPTに質問した場合の回答を返します。

ChatGPTの回答前のセリフ「ちなみにChatGPTに聞いてみたら、以下のような回答が返ってきたよ。」は固定文言となり、編集できません。

ChatGPTの回答は140文字以内です。

ノーアンサー時に表示されたChatGPTの回答は、ログ画面で確認することができます。

※ログをCSVファイルでダウンロードした際にもご確認いただけます。

● ChatGPTの知恵を借りる を有効にする場合の注意事項

※ChatGPTの回答は、不確実な情報が含まれている場合がございます。回答内容の正当性を保証する機能ではございません。また、ChatGPTのコンテンツポリシーにより、不適切な質問については回答が返ってこないことがあります。

※本機能をONにしても、ダッシュボード数値の集計方法に変更はなく、「ノーアンサー」として集計されます。回答領域外の質問が増え、回答表示率が低下する可能性があります。

※外部チャットツールと連携している場合、チャットツール上でもノーアンサー時にChatGPTの回答を確認することができます。

ChatGPT機能利用に伴うセキュリティやプライバシーについては、下記をご参照下さい。

● ChatGPTの知恵を借りるを 「ON」にする

1. 管理画面の左メニュー「チャット設定」をクリック

2. プロフィール画面にある「ChatGPTの知恵を借りる」を有効にし「設定」をクリック

●お問い合わせ先

操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。

株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター

(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)

こちらの回答で解決しましたか?