【対象:旧バージョンhitTOからHiTTOへの移行ユーザー様】
ナレッジ画面とは、質問や回答の確認や新規登録、編集を行うことができる画面です。
※本機能は、旧バージョン「hitTO」の 質問/回答管理画面 に該当する機能です。
こちらの記事では、ナレッジ画面についてご紹介いたします。
● ナレッジ画面にアクセスする
1. 管理画面の左メニュー「ナレッジ」をクリック
2. ナレッジ画面を表示
ナレッジ画面に表示されている項目は、以下の通りです。
①ルーム名
現在表示しているナレッジ画面のルーム名を表示します。
※ルームとは、旧バージョン「hitTO」のコーパスに該当する機能を指します。
②全選択ボタン
③絞り込み機能
ナレッジ画面に表示している回答を、ステータスや最終更新者などの様々な条件で絞り込むことができます。
④検索バー
キーワードを入力して、カテゴリー名・回答名・回答テキスト・質問パターン を検索することができます。回答名のみや質問パターンのみなど、検索対象を絞って検索することも可能です。詳細は 回答や質問を検索する をご参照ください。
⑤回答数
ナレッジ画面に登録されている回答数を表示します。カーソルを合わせると、回答のステータス(公開中・準備中)ごとの回答件数を確認することができます。
⑥質問パターン数
ナレッジ画面に登録されている回答全ての質問パターン数を表示します。(準備中の回答を含みます。)
⑦カテゴリー名
カテゴリー名を表示します。カテゴリーにカーソルを合わせると、配下の回答数を表示します。※配下に回答が存在しない場合は表示されません。
⑧回答名
ナレッジ画面に登録されている回答名を表示します。旧バージョン「hitTO」では、全ての回答が並列に表示されていましたが、新バージョン「HiTTO」では階層を設定することが可能となりました。回答名にカーソルを合わせると、配下の回答数を表示します。※配下に回答が存在しない場合は表示されません。
⑨回答内容
回答ごとに、回答テキスト・URL・画像 が設定されているかを表示します。各項目が設定されている場合には◯が青く、設定されていない場合には◯が灰色で表示されます。
回答「国内の出張申請方法」は、回答テキストと画像が設定されており、URLが未設定のため、下記のように表示されます。
⑩質問パターン数
回答に紐付いている質問パターンの件数を表示します。
⑪参考情報
回答に参考情報が設定されているかを示します。参考情報が設定されている場合には◯が青く、設定されていない場合には◯が灰色で表示されます。
⑫オーナー
回答のオーナーに設定されているアカウントのアイコンを表示します。オーナーが設定されている場合は、アイコンにカーソルをあてるとアカウント名を確認することができます。
⑬最終更新者
回答情報を最後に更新したアカウントのアイコンを表示します。アイコンにカーソルをあてるとアカウント名を確認することができます。
最終更新は、回答名や回答テキストの編集だけでなく、質問パターン・URL・画像・参考情報・ステータス・最新のお知らせの設定、カテゴリーや並び順、階層の変更も対象となります。
⑭最終更新日
最後に回答情報が更新された日付を表示します。最終更新は、回答名や回答テキストの編集だけでなく、質問パターン・URL・画像・参考情報・ステータス・最新のお知らせの設定、カテゴリーや並び順、階層の変更も対象となります。
⑮お知らせ
回答が「お知らせ」に設定されているかを示します。お知らせに設定されている場合は青い★マーク、設定されていない場合は灰色の☆マークで表示されます。
⑯学習ボタン
学習を実施する際にクリックするボタンです。学習の実施状況によって、表示される文言が変わります。詳細は HiTTO 学習の流れ をご参照ください。
ノーアンサー閾値や、学習が完了したモデルに関する情報や設定を管理する機能です。
質問に対してAIが返す回答と、その確信度を確認することができます。旧バージョン「hitTO」の確信度チェックに該当する機能です。
独自の単語や言い回しなど、チャット画面で入力された表記の揺らぎを吸収するために、様々な単語を登録することができる機能です。
⑳CSV
●お問い合わせ先
操作や機能に関するご質問は、下記までお気軽にご連絡ください。
株式会社マネーフォワード HiTTOサポートセンター
(平日9時30分〜18時30分、祝日/弊社休業日を除く)